格安スマホとは?iPhoneやandroidとは違うの?購入方法は?
アフィリエイト広告が掲載された記事です
あなたはスマホはどこで購入されていますか?
docomo・au・ソフトバンク・ワイモバイル・UQモバイル、楽天モバイル等の店頭(以下、携帯ショップ)に来店して購入、その後携帯ショップにて2年縛りなどの縛りがある場合はその更新月に機種変更、スマホの調子がおかしくなった場合に機種変更、という人が多いと思います。
docomo・au・Softbankは、昔からある携帯会社で通信が安定していて安心と思う人も多いと思います。しかし、この3社の毎月のスマホ料金は1台5,000円~7,000円近くする印象はありませんか?電話をよく使う方は10,000円~20,000円の利用料金を支払っているという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
さらに毎月のスマホ料金には、スマホ本体の分割支払いが足されている場合もあると思います。携帯ショップでスマホを購入する際に分割24回払いや48回払いを申し込んでいるというケースも稀ではないでしょう。
管理人は携帯ショップでスマホを購入する場合もありますが、基本的にはお得感がなければ携帯ショップに行ってスマホを購入することはありません。
ではどのようにスマホを購入しているか?それは、オンラインでのスマホ購入が多いです。なぜなら、オンライン購入は店頭での購入に比べて時間の節約にもなりますし、なにより今回の本題の格安スマホをお得に購入することができるからです。
そこで格安スマホについて。
携帯ショップの料金プランとスマホの購入を分けて考える事で、分割支払いから開放され、月々の利用料金もお安くしていく事ができます。
格安スマホとは?
「格安スマホ」と聞くと、安いスマートフォン本体のことを指すのか、料金プランの安いスマートフォンのことを指すのか、またその両方を指すのか、よくわからないとは思いませんか?
格安SIMも含めてセットで「格安スマホ」と言う場合もありますが、格安SIMとは分けて価格の安いスマホ本体として扱われている事もあります。本記事でも価格の安いスマホ本体として話を進めていきます。
格安スマホとは、1万円~3万円ほどの価格帯のスマホというイメージで良いと思います。
携帯ショップで契約するときにおすすめされるスマホの値段を見てびっくりする事はありませんか?慣れてしまった方はびっくりする事もないかもしれませんが、携帯ショップで購入するスマホは8万円〜12万円程の価格帯のものが多い印象です。その印象からすると1〜3万円という価格帯のスマホはかなり安く感じます。
それだけ金額の幅があると、高性能な高ければ高い方を買っておいた方が無難じゃないのかしらと、サブ管理人は過去に思ったことがありますが、使い方を考えるとそうとも言えないと思うようになりました。
例えば、以下のような2人を比較してみます。
Aさん:動画撮影・アプリで動画加工・配信をしている
Bさん:電話とLINEとネットをする程度
Aさんは動画を扱う機会が多いため、高性能なスマホを使用したほうがよさそうなので、格安スマホは向いていないかもしれません。一方Bさんは高性能なスマホを持っていてもその性能を活かしきれていないかもしれません。そのため格安スマホでよいかもしれません。
格安スマホってiPhoneやandroidとは違うの?
前述の「格安スマホとは」の見出しでお話した通りですが、格安スマホとは「1万円~3万円ほどの価格帯のスマホ」というイメージとなります。
androidは海外含む多くのメーカーから製造・販売されています。ローエンド(低性能)・ミドルレンジ(中性能)・ハイエンド(高性能)といった性能区分によって価格帯もバラバラ。androidの場合、ローエンド〜ミドルレンジのスマホの場合、驚くほど性能がよく1万円〜3万円ほどの価格で入手できるスマホ(コスパの良いスマホ)が増えてきています。
一方、iPhoneですが、2023年1月現在、一番価格の低いiPhoneは第2世代の iPhone SEです。Apple公式ストアで購入すると 49,800(税込)となりますので、第2世代 iPhone SEを格安スマホと呼ぶには少し難しいように思います。
格安スマホの購入方法は?
格安スマホは、携帯ショップ、格安SIMと格安スマホのセット販売、家電量販店、ネットショップ等、様々な方法で購入する事が可能です。
携帯ショップで格安スマホを購入する方法
従来通り、携帯ショップでスマホを契約して格安スマホを購入する方法です。
「他社から乗り換え」「○○プラン以上の契約」等を条件としている場合が多いのですが、最新スマホを大幅値下げしてくれる場合があります。
さきほど紹介した 第2世代 iPhone SE を一括1円(10円)等で販売しているケースもありますので格安スマホとして入手することが可能な場合もあります。「他社から乗り換え」「○○プラン以上の契約」等の条件によっては月々の支払いが高くなる可能性もありますので注意が必要です。
ちなみに管理人・サブ管理人はこういうお得な案内がある場合、条件によって携帯ショップでスマホを購入することがあります。
格安SIMと格安スマホのセット販売で格安スマホを購入する方法
よく利用しているのは、OCNモバイルONEやIIJmioなど格安SIM会社(MVNO)がキャンペーンで行っている格安SIMと格安スマホのセット販売を利用する方法です。
携帯ショップと似たように「他社から乗り換え」「○○プラン以上の契約」等の条件によって割引率が異なる場合があり注意が必要ですが、格安SIM会社ですので、料金プランが高額になる心配が低いです。
月々のスマホ料金見直しも同時に行えるため、格安スマホを購入する方法としては一番おすすめです。
家電量販店、ネットショップで格安スマホを購入する方法
家電量販店の場合は販売専門の携帯ショップとして販売されている場合と、格安スマホのみ販売している場合があります。ここでは格安スマホのみ販売している事について話をします。
家電量販店やネットショップで格安スマホを購入する事ができますが、SIMフリースマホかどうか、SIMロック解除されているスマホかどうか、使用予定の携帯キャリアのバンドに対応しているか、と言った事を事前に確認する必要があります。
もし使用予定の携帯キャリア(通信会社)が使えないスマホを購入してしまったら、、、スマホをまた買い換えないといけない、といった事になるかもしれません。
一括1円スマホとは?
先ほど携帯ショップでiPhone SE 第2世代を一括1円で購入できた記事を紹介しましたが、新しい機種が出るタイミングで旧機種が安く販売されることがあり、他社から乗り換え(MNP)で契約すると高額なスマホが一括1円で購入できる場合があります。
おすすめの格安スマホ
家電量販店で行われているキャンペーン施策により一括1円〜販売される格安スマホは非常にお得に感じますが、いつでもキャンペーン施策を行なっているわけではありません。
実際に店頭に行ってみてキャンペーン施策が行われているか確認し、自分にあうキャンペーン施策の格安スマホがあれば契約するという流れとなります。店頭での契約にも多少の時間がかりますので、格安スマホを探す時間・契約する時間など、それなりの労力を使うことになります。
格安スマホのキャンペーン施策を探すのが楽しいという場合はこの労力も良いと思いますが、この労力が面倒と感じる場合には格安SIMと格安スマホがセットになっているものをオンラインで契約するのがおすすめです。
ここでは僕が注目している格安SIMと格安スマホのセットについて紹介します。
IIJmioのキャンペーンで販売される格安スマホがおすすめ
IIJmioは格安SIMの中でも存在感のある会社です。NTTドコモ回線とau回線を提供していますので、この2つの回線に信頼を寄せている方には安心の格安SIM会社になると思います。
IIJmioでは毎月スマホセールを開催しており、SIMとセットでスマホの新機種〜旧機種をお得に購入することが可能です。
毎月のキャンペーン施策により格安スマホの機種は異なりますが、110円(税込)〜や1,980円(税込)〜という破格でスマホを販売されています。
また月々のスマホ代もかなりお安くなりますので、毎月のスマホ代を安くしたかったという人には特におすすめです。
OCNモバイルONEのキャンペーンで販売される格安スマホがおすすめ
OCNモバイルONEは「NTTドコモのエコノミーMVNO」と言うキャッチフレーズで展開している格安SIM会社です。NTTドコモの回線を使用しているため通信回線も安定しているのが特徴。
格安SIMですので、毎月のスマホ代を安くすることが可能です。
OCNモバイルONEも格安スマホのキャンペーンを行っています。一括1円という目を引くキャンペーン施策はないものの、SIMとセットでスマホが格安で購入できる場合がありますので、キャンペーンが開催されるたび情報をチェックしています。
ワイモバイルの大特価スマホ・タイムセールがおすすめ
ワイモバイルのオンラインショップでは、毎月恒例の大特価スマホやタイムセールを行なっており、他社から乗り換えの場合であれば一括1円〜の格安スマホの販売を行っています。
一括1円以外にも格安スマホはありますので、1万円〜3万円ほどの予算を用意しておくと型落ちのスマホをお得に購入することもできます(時期により扱っているスマホや割引率が異なります)。
格安スマホを購入する場所のひとつとして覚えておいて損はないと思います。
格安スマホ購入方法まとめ
家電量販店、ネットショップで格安スマホのみ購入の場合は事前に確認することがあるので、不安な方は、携帯ショップを利用するか、格安SIMと格安スマホのセット販売を利用して購入するのが良いと思います。
今回は条件が煩雑なのや何年縛り等がない格安スマホ入手方法が好きな、私たちなりの格安スマホとその購入方法を書いてみました。参考になれれば幸いです。
この記事をSNSでシェア